亀 戸 天 神 藤まつり ![]() 良い天気に恵まれ絶好の花見日和でしたので根津神社から 江戸時代から亀戸の藤と呼ばれた藤の名所でもある亀戸天神へも立ち寄ってみました。 敷地内の藤棚が一斉に開花し、神社中が一面藤色に染まる・・なんてことはな~い 笑 あちこちにある藤棚はほとんど咲き終わり、緑の葉が勢い良く茂っていましたが かろうじて藤棚の一角にきれいに咲き残っている藤の花を眺めることができ ![]() ![]() まだ藤のカーテンが下がって遠めに見たらまだキレイでしょ? ![]() ![]() ![]() ![]() 池にはアオサギがお目見え・・カメラ慣れしていて、いいショットを撮らせてくれます。 マウスオン・クリックで3枚です。 出口で白藤が少しだけ咲き残ってlucky ![]() ![]() ![]() ぼつぼつ帰りましょう~か! ![]() なかなか花の一番の盛りに出会うという事は難しいですね。藤まつりは5月6日まで行われています。 |
根 津 神 社 つつじまつり ![]() 文京花の五大まつりの一つ 300年以上の歴史を持つ根津神社のつつじ苑 見早咲きは終わりつつ葉の山に・・遅咲きが見ごろを迎え、満開の株が苑内を華やかに彩ります。 ![]() 広大な斜面を活かした配置の仕方、見せ方の工夫が素晴らしいです。 ![]() 境内の一角、2000坪のつつじ苑に実に100種類、3000株が早咲き、中咲き、遅咲きと 丘に上がって全容を見下ろしてみると壮観で場所によって変化するつつじ苑です。 つつじの開花時期が異なるため、つつじ苑全体がつつじの花に包まれるという光景を期待するのは 無理だそうです ![]() いずれにしても出遅れてしまいました。 ![]() カラフネ(黒ツツジ) ![]() ハナグルマ ![]() 朱雀(くるめつつじ) ![]() ハナグルマ ![]() キレンゲツツジ ![]() キレンゲツツジ つつじまつりが4/6~5/6まで開催されていますので露店等もたくさん並び 根津権現太鼓などのさまざまな催しが行われます。 花が移り変わり、珍しいつつじも見ることができ目を見張るスポットです。 |
昨年一年間無事に暮らせたことを感謝して、今年も古いお札納めと御祈願を受けに相模国一之宮 寒川神社へ初詣に。 初詣の参拝者を迎える寒川神社の開運 國生み「大八洲」が神門を彩ります。 ![]() 2001年以来続いて 干支が一巡してしまったので今年は干支の動物ではなく テーマを神話に求め 今年が古事記編纂から1300年の記念年に当たることでイザナギとイザナミの2神が日本列島を生み出す 古事記の大八洲のシーンをねぶたで表現したそうです。 お題は「大八洲」(オオヤシマ)、日本を意味する「多くの島々から成る国」なのだそうです。 ![]() 御祈祷の時間まで穏やかな気持ちで待つ事に・・ 今年もきっといい年になるはずです! ![]() ちょっと留守にします~コメント欄閉じさせていただい てます。 |
こども植物園の菊花展へ 全体の花が一斉に開花し素晴らしい懸崖作りです。美しさと風雅さが漂います。 ![]() ![]() 江戸時代の秋の園芸の華といえる初めて知る古典菊の世界です。 ![]() 嵯峨菊は繊細な美しさを細長い花びらで立ち上がって咲かせています。 ![]() 江戸菊を初めて見ました。江戸菊は、中輪の菊 花の変化を鑑賞する菊で、一度平らに咲いたのち花弁が立ち上がり ねじれたり、折れ曲がったり、種類によってさまざまな変化をするため、 狂い菊、芸菊とも呼ばれます。 菊の種類!そして色合いも様々! 美しい菊を眺め、秋の穏やかさを感じさせてくれる一日でした。 |
今年もハロウィンの季節が近づいてきました。 横浜山手西洋館では、ハロウィンにあわせて7館の洋館でハロウィンの飾り付がされています。 素敵にぎゅっと詰まったアレンジメントにファインダーを覗きながら5館巡りで 収穫を祝う秋祭りに26日に出掛けてきました~ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は仮装した子どもたちが「トリック・オア・トリート」と言いながら家庭を回ってお菓子をねだったり パレードしたり山手西洋館および近隣施設を巡るスタンプラリーがあり きっと!子供から大人まで山手の丘に魔女がいっぱい!でしょうね。 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |
Author:momoco
FC2ブログへようこそ!